loader image
障害をお持ちの方の 生活・気持ちに 寄り添う支援

常に利用者の方のそばに。
常に地域とともに。
輪を広げ、支え合う。

         

デイサービス「ラ・ベルヴィ」は山口県山口市を中心に、身体・知的・精神に障害をお持ちの方々に向けた生活介護・放課後等デイサービスを提供しています。私たちは、「明るく・前向き・感謝」という理念のもと、これまで多くの障害を抱える方々を支援してまいりました。時には、利用者のご家族や友人との関係性を大切にし、利用者ご本人だけでなく、ご家族や周囲の方々との絆を深めることで、より良い支援が実現すると信じています。私たちは常に、障害をお持ちの方々とそのご家族に寄り添い、利用者が日常生活や社会生活を楽しく送れるよう、全力でサポートしています。

サービス

  • 放課後等デイサービス

    小学1年生〜
    高校3年生

    放課後等デイサービスは、小学1年生から高校3年生までの成長に支援が必要なお子様を、放課後や休暇期間中(夏休み・冬休み・春休みなど)に施設内でお預かりするサービスです。また、必要であれば、施設からご自宅や学校まで送迎することも可能です。

    詳しく見る
                 
  • 生活介護

    障害支援区分
    3以上の方

    生活介護は、日中を施設内で過ごす18歳から64歳までの障害のある方々向けのサービスです。利用者の方には、食事・排泄・入浴などの生活支援が提供され、安心して日々を過ごすことができます。また、施設内での様々な活動は、生活に活力をもたらし、利用者の方の個性豊かな積極的な暮らしを支えます。

    詳しく見る
                 

保有資格

  • 看護師

    当施設の看護師は、利用者の方一人ひとりの健康と安全を第一に考え、日々の健康管理や医療サポートを行っています。専門的な知識と経験を持ち、利用者の方が安心して過ごせるようサポートし、必要に応じて医療機関との連携も迅速に行います。体調の変化を見逃さず、丁寧なケアを提供することで、利用者の方の生活の質向上を目指しています。

  • 介護福祉士

    利用者の方の日常生活を支援し、快適な環境づくりを心がけています。介護の専門知識と温かな心配りをもって、食事・入浴・排泄といった生活支援を丁寧に行い、利用者の方の尊厳を大切にしたケアを提供しています。また、利用者の方の気持ちに寄り添いながら、自立支援を目指したサポートを行うことで、安心と信頼のある生活を支援いたします。

  • 社会福祉士

    利用者の方とそのご家族の生活全般をサポートし、安心して暮らせる環境づくりに努めています。福祉の専門知識と地域資源を活用し、生活や人間関係、権利擁護に関する相談対応を行います。また、医療や行政機関などとの連携を通じて、利用者の方の課題に応じた支援を迅速かつ丁寧に提供し、生活の質の向上を目指しています。

  • 児童指導員

    お子様一人ひとりの成長と発達を支援し、安全で安心できる環境づくりに努めています。豊かな経験と専門的な知識を活かし、日常生活のサポートだけでなく、お子様の自己表現や社会性を育む活動も行っています。お子様の気持ちに寄り添い、適切な指導とサポートを通じて、健やかな成長と自立を促しながら、信頼関係を大切にしたケアを提供しています。

  •                

    保育士

    当施設の保育士は、お子様一人ひとりの成長と安全を大切にし、日々の生活支援や遊びを通じた学びを提供しています。児童指導員と連携し、お子様が心身ともに健やかに過ごせる環境づくりをサポート。ご家族との連携も重視し、お子様の個性を育み、自立に向けた基盤づくりをお手伝いしています。

施設案内

  • デイサービス ラ・ベルヴィ

                 

    特定非営利活動法人「素敵な人生」が運営する、デイサービス ラ・ベルヴィです。国宝瑠璃光寺五重塔の近く、山口市の美しい自然に囲まれた障害福祉施設です。木造の平屋建てで、建物内には木の温かみがあふれ、訪れる人々に安らぎを与えます。四季折々の風景と、ゆったりとした時間が流れる空間で、心身ともにリフレッシュできる環境が整っています。

  • 車椅子のタイヤを洗う装置が備え付けられた入口

    エントランス

    入り口には車椅子のタイヤを洗う装置が備え付けられていますので、屋内が汚れることもありません。

  • 広く木目の温かな内観

    廊下

    車椅子でもすれ違えるほど広く造られており、温かな木目から圧迫感がありません。

  • 活動スペース

    活動スペース

    活動スペースの天井は高く造られており、こちらは生活介護や放課後等デイサービスに使われています。

  • 食事を召し上がる部屋

    食堂

    食事を召し上がる部屋は自然光が入り、車椅子でもゆったりとしたスペースが確保されています。

  • 多目的に使えるスペース

    静養室

    体調を崩された方やリラックスされたい方に過ごして頂く、畳の空間です。

  • 浴場とつながったトイレ

    多機能トイレ

    トイレは浴室ともつながっており、ベッドとエアコンを備え付けています。